
【自分マインド9話目】
本記事は日記のような、しょぼ〜い記事です。
興味ない方、
そっとタブを閉じて、
大切な時間を他に割いてください…
昔にアルバイト先で後輩に仕事内容を教える場面がありました。
そこで、店長さんと僕とで教え方に違いがありました。
店長さんの教え方は、
「〇〇して、△△すれば、最終的にこうなります。とりあえず〇〇してみてください。」という具合。
僕は、
「最終的にこうすればいいので、とりあえず自分なりにやってください。ちなみに僕は、◯◯して△△しています。」という具合。
そんなに変わらないのですが、僕はやり方なんていくらでもあると思っているので、放し飼い的に教えます。
どっちが正しいかわからないけど、どっちのほうが伝え方がよく伝わるのか、答えはあると思います。わからないですが。
とりあえず、人への伝え方って何が正しいのか、間違っているのかすごく難しい。
悩み相談するときも、知識を教えるときも、正解はないですが一言だけ言い間違えただけで全く別の捉え方をされて喧嘩になってしまう、人の耳はよくわからないものです。
50歳の人って20歳の人より30年も多く喋っているのに、口が下手で伝え方が下手な人もいます。伝え方がうまいだけで、人生のトラブルとか仕事の効率とかグッと上がるはずなのに。
口がうまくなる良いトレーニング方法無いんですかね。
最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/