
【自分マインド11話目】
本記事は日記のような、しょぼ〜い記事です。
興味ない方、
そっとタブを閉じて、
大切な時間を他に割いてください…
夢って急に「フッ」と頭に降ってきますよね。
ダジャレです。
でも、僕の場合、何かしながら急に夢が決まることがほとんどです。
例えば、「暇だから」という理由でInstagramにバンバン投稿していたら、フォロワーが増えてきてモデルになってみよう、みたいな。
夢って、座ってジーーックリ考えるより、
色んな経験して、色んな自分の価値観を作って、色んな社会への視野を作って、
その中で自分の夢に出会うんじゃないかなぁと思います。
「夢を考えてみよう!」みたいなワークシートをする授業がありますが、
そんな事するよりももっと違う事があるんじゃないかなと毎回考えます。
夢が決まらなかったら、決めようとするんじゃなくて、今できることをする、っていうのが僕なりの結論。
社会人になっても夢が見つからなければ、普通に社会人過ごしていればいいんじゃないかな。
社会生活の中での不満から、「こっち系の職業がいいな」と夢に気づけいて、そこから転職すれば。
夢に悩んで焦ったら、焦らずにその時できることをするっていうのが僕の結論です。
最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/