【Go言語】変数定義

【Go言語】変数定義

本記事ではGo言語の変数の定義方法を紹介しています。Goは最近になり非常に人気なプログラミング言語です。そんなGoでの変数定義を紹介します。

本記事の目標

変数を定義する方法を複数のパターンに合わせて紹介します。
本記事の実行環境は「go 1.16.6」です。

シンプルな変数定義

下の4つはすべて同じ意味の宣言です(型宣言の有無によって厳密には違います)。
「var」はこれから変数を定義するよってことで、あってもなくてもOK。
型を指定しない場合は「:」をイコールの前につけます。

var x string = "Go言語"
var x := "Go言語"

// varがなくても宣言できる
x string = "Go言語"
x := "Go言語"

複数の変数定義

下の4つはすべて同じ意味の宣言です(型宣言の有無によって厳密には違います)。
「 , 」で分けることで複数の変数を定義できます。

var x, y, z string = "Go", "言語", "です"
var x, y, z  := "Go", "言語", "です"

//varがなくても宣言できる
x, y, z string = "Go", "言語", "です"
x, y, z  := "Go", "言語", "です"

初期値なし変数定義

下の2つはすべて同じ意味の宣言です。

var x, y, z string

//varがなくても宣言できる
x, y, z string

まとめて変数定義

Go言語では「 = 」を揃えることが推奨されています。
下の例でも「 = 」を揃えて記述しました。

var(
    x, y, z             := "Go", "言語", "です"
    height, weight int32 = 160, 49
    BPM float32
)

ということで本記事はGoの変数の定義方法を紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/

Goのオススメ参考書

Go言語のオススメ参考書です!私もこちらを参考に勉強しました\(^o^)/
逆引きする辞書代わりにもなります!!

超オススメのPC用品

PCを操作する上で、トラックボールマウスが非常におすすめです!
僕も感動したこのマウスを、騙されたと思って使ってみてください!(^^)

外部モニターで2倍以上の効率化が見込めます!
安いものだと、たったの1万円前後なのでおすすめですよー!\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です